暮らし始め、使いはじめ。
新築、リノベーションにかかわらず、
新しい空間ができあがった後、整えるべきことは色々あります。
食べる場所、座る場所、眠る場所…
家具に照明、カーテン、家電、生活雑貨…
そんな身の回りを整えるお手伝い。
私たちは「暮らしの仕立て屋さん」と呼んでいます。
受け継いだ実家の新たな活用法を探った、ししくいの実家。
お施主様をはじめ、訪れるみんなが
ゲストのように利用できる場をコンセプトに、
減築+リノベーションを行いました。
イメージは「実家と宿のあいだ」のような空間です。
建物完成後は、暮らしの仕立て屋さんとして、必要なアイテムをピックアップ&提案。
セッティングまで行わせていただきました。
今回は、その中の照明器具を紹介いたします。
*過去の記事もよろしければ、どうぞ*
→暮らしの仕立て屋さん ①家具(ダイニングテーブル&チェア)
→暮らしの仕立て屋さん ②収納家具
→暮らしの仕立て屋さん ③照明(前編)
↑After
昭和13年の良き趣きを残した、玄関まわり。
タタミを、フロアタイルというビニル系床材に変えました。
素材感や色味が異なるだけで、印象はずいぶん変わるものですね。
照明は、通路の足元に丸いフロアランプと、
玄関先に、壁に取り付けるブラケットを提案しました。
ブラケットは、首が振れるデザインの芸達者な子です。
どちらもコンセントを活用しよう!というアイデアで、セレクトしました。
オンオフをリモコンで行うこともできます!
少し離れた場所からも操作できるって、意外に嬉しい。
今は、そんな便利な器具の選択肢も増えています。
将来もし気分転換したくなったら、コンセントを抜いて新しいものに交換!
今すぐ、あの部屋へも移動OK!
コンセント使いのフレキシブルさ、やっぱり頼もしい存在です。
2階個室は、さらに使い勝手のいい、充電式のランタンをおススメ。
コンセントに差さなくてもいいので、利便性抜群!
お好きな場所へ、自由に持ち運びいただけます!
ランプは、2ヶ所ある個室に1つずつセッティング。
1つはスタンドに吊るし、もう1つは枕元に置いて。
取り付け位置が変わると、雰囲気もずいぶん変わりますね。
高い場所からの灯り、想像以上に明るい!
その他、ランタンランプより一回り大きいタイプも準備。
こちらも、床置き&吊り型、どちらもOK!
時に、1階の軒下空間に持ち出して、バーベキューのお伴もいいですね。
リノベーションの現場だからこそ、
配線工事をあえて少なめに…と進めた、ししくいの実家。
今回改めて、コンセント式照明のバリエーションに触れ、
嬉しい進化を肌で感じることができました。
これからも、軽やかに柔軟に、色んな変化に対応していけそうです!
Comments