top of page

ちいさいながらも…達成感!



わが実家の食器棚。 以前はメインで使っていましたが、今は納戸にあります。 ちょっと置いておきたい、そんなモノが詰まっています。

片づけよう! 思い立って、母に連絡。 決行しました。

幅120㎝、高さ180㎝のスペースには、 食器、重箱、押し寿司道具、天ぷら鍋、ミキサーなどなど。 前のものをよけないと取れないものがあったり、 大きなものが上の段にあったり。 少しずつはみ出たものを…放り込んじゃった…そんな状態でした。

まずは、出そう! 取り出しながら、その場で、置いておく or 捨てる、と判別。 捨てると決めたものは、その場で分別し、ゴミ袋へ。

やり始めると、順調に進んでいきます。 ひとつのエリアが空になると、気持ちいい! 棚も引出しも、どんどんキレイに。

そして結果!残したいものは、ほぼ4分の1に。

鎌倉彫らしい鍋敷きは、普段使いにしようとメインの食器棚に。 松竹梅のご飯の型抜きは、捨てられない(>_<) 一度は使いたい気持ちになったので置いておくことに。 すべてが下段にゆったりと並び、どこに何があるか一目瞭然! 達成感あります~。

われながら意外だったのは、 「使わない!もういいかな」と思えるものが多かったこと。

待機状態でありながらも、案外、使わないことが分かった。 大切に思っていたモノも、時間が経ち、手放せる気持ちになった。 昔ばなしをしながら、もう捨ててもいいかな、と思えた。 …そんな感覚です。

おやつを挟んで、約3時間の共同作業。 初めて聞いたおじいちゃんのエピソードや、懐しい話もろもろ。 想像以上に、充実の時間でした(*^^*)

ウチにも、そういえばそんな場所が…と思い当たる方、ぜひぜひ。 コツは、範囲を少なめにすること。 誰かと一緒だと、より、はかどりそうです~。 疲れすぎず、次なる場所への片づけ意欲も湧きますよ。

留言


bottom of page